1: 2017/06/20(火) 09:25:40.14 _USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170619-00000048-mbsnews-sctch

神戸と尼崎で見つかったヒアリ。専門家は絶対に国内に入れてはいけない
ナンバーワンの生物、「シン・ゴジラ」だとも話しています。

多くのコンテナが、陸上げされる神戸港。今月16日、そのコンテナ置き場で
新たに見つかったのが、強い毒を持つ南米原産のヒアリです。その数約100匹。

「神戸港で見つかったヒアリです。大きさは約3ミリから6ミリほどあまり大きく
ありませんが、猛毒があり、刺されると命にかかわります」(山根淳綺記者リポート)

ヒアリは先月26日、中国から神戸港に陸揚げされたコンテナを尼崎市内で
開封したところ大量の成虫や卵が見つかり、追跡調査が行われていました。
神戸市によると神戸港ではコンテナから20~30メートル離れたアスファルトの
亀裂に群がっていたということですが、これまでに繁殖の母体となる女王アリは
見つかっていないということです。

「やっぱり怖いなって。(子どもを)外で遊ばせるのもどうしようかなと」(近くの住民)
「(子どもは)言っても触るので、アリとか虫に興味があるので。普通のアリは怖くないが、
私たちもヒアリがどういうものか見た目でわからない」

神戸港周辺では19日午後から捕獲用の罠が設置されたほか、保育園では職員が
園庭に置かれたマットの下などにヒアリがいないか確認作業を行いました。
専門家はヒアリについて、最も国内に入れてはいけない外来生物だと警告します。

「世界で絶対入れてはいけない100種類の生き物を、世界の機関から選んでいる中の
ナンバー1。シン・ゴジラがポートアイランドに上陸した感じなので叩かなくては」
(兵庫県立人と自然の博物館 橋本佳明主任研究員)

ヒアリは公園や農耕地などにアリ塚と呼ばれる土の巣を作ります。最大で高さ90センチ、
深さは180センチに達するといい、2~3万匹ものヒアリがいるケースもあります。

「腹部の先から針が出ています。死ぬまで刺し続けることができる。ハチ毒よりも複雑な
成分でできている。化膿したりアレルギー症状が出たり後々尾をひく」
(兵庫県立人と自然の博物館 橋本佳明主任研究員)

過去にも、毒を持つ外来生物が国内に定着したケースがありました。「セアカゴケグモ」です。
神経毒を持ち、刺されると死に至る恐れのあるこのクモはもともと亜熱帯地方で繁殖して
いましたが、1995年に大阪の高石市で初めて確認されてから国内で分布を拡大。
環境省によりますと、今年2月時点で青森、秋田、長野以外の都道府県でセアカゴケグモが
確認されているということです。一方のヒアリ。生息域を拡大する最悪のシナリオもあるといいます。

「もしも1年から2年に、すでに(ヒアリが)定着していたとすれば、新女王アリを飛ばしている
はずですから、必ず外に1つでも2つでも巣が見つかるはず。早く見つけて、小さなうちに
叩くのが大事」(兵庫県立人と自然の博物館 橋本佳明主任研究員)
no title

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1497918340/

6: 2017/06/20(火) 09:27:57.70
セアカゴケグモは日本に定着して誰も騒がなくなった

16: 2017/06/20(火) 09:29:59.58
>>6
最初、日本で発見されたときはタランチュラの大群が
押し寄せたかのような大騒ぎだったが、どうやっても
繁殖すると分かると、もういいやって感じになったな。

68: 2017/06/20(火) 09:43:42.50
>>6
クモだから攻撃性はないからね

このアリは違う

137: 2017/06/20(火) 10:10:10.46
>>6
セアカゴケグモそれほど死ぬ心配いらんし…
ヒアリはやばいよなー…

269: 2017/06/20(火) 11:30:30.66
>>6
ときどき見かけるけどな
久しぶりに自転車乗ろうとしたら前輪カバー裏から出てきたわ

399: 2017/06/20(火) 13:48:11.28
>>6
そもそも、軍曹の愛称で親しまれているアシダカグモも外来種なんだよね

8: 2017/06/20(火) 09:28:36.17
ゴジラでなくシンゴジラ?

164: 2017/06/20(火) 10:19:45.83
>>8
増殖するからシンゴジなんだろう

37: 2017/06/20(火) 09:36:02.43
例えがわかりにくいっす

57: 2017/06/20(火) 09:41:32.67
>>1
なんで徹底的に駆除しないんだ?

350: 2017/06/20(火) 12:55:45.63
>>57
業者としたら増えてくれる方がいいって話
毎年対策費を予算計上してくれるんだもん
こんなの民間業者に依頼する時点で間違ってますわ

95: 2017/06/20(火) 09:54:07.91
アルゼンチンよりヤバいのかな
【アルゼンチンアリ】
ハチ目アリ科カタアリ亜科アルゼンチンアリ属に分類されるアリの一種。その性質から駆除や根絶が容易ではなく、果樹を食害し、人間を含む他生物の巣に侵入してきてその住人を襲い、そこから追い出し時には絶滅に追いやる、その結果間接的に生態系を破壊するなど、このうえもなく厄介なことで世界的に有名である。世界の侵略的外来種ワースト100(IUCN, 2000) 選定種であり、日本の侵略的外来種ワースト100選定種でもあり、特定外来生物にも指定されている。
(wikipediaより)

96: 2017/06/20(火) 09:54:35.84
中国によるテロじゃないの?

141: 2017/06/20(火) 10:12:08.00
生息地ではバランス取れた数で落ち着いてるようなのでも
外来種となると超絶大繁殖とかあるから怖い

153: 2017/06/20(火) 10:16:13.03
横浜にも上陸してるんだろうな。

162: 2017/06/20(火) 10:18:47.88
台湾

今もイタチごっこだって
ちょっとでも手を緩めるとあっというまに増えるから
どうしようもないらしい

学校での繁殖を防ぐのがやっと

172: 2017/06/20(火) 10:22:37.16
>>162
アリなんて一旦増えたら手の施しようがないもんな
蟻塚探して殺虫剤かけて回るしかないとかなんなん
日本に蟻塚作る蟻がいないのだけが幸い

175: 2017/06/20(火) 10:24:22.61
こんなの普通のアリと見分けつかないわ
運だな

189: 2017/06/20(火) 10:32:10.10
なにこれ怖い><

ヒアリ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%92%E3%A2%E3%AA

毒[編集]
獲物の捕獲、防衛のために使用するため、蟻にとって非常に重要な役割を担っている。毒の成分の95%は水不溶性のピペリジンアルカロイド
(trans-2-methyl-6-n-undecylpiperidines , trans-2-Methyl-6-n-tridecylpiperidine, trans-2-Methyl-6-(cis-4-tridecenyl) piperidines, trans-2-methyl-6-n-pentadecylpiperidine,
trans-2-methyl-6-(cis-6-pentadecenyl)piperidine 、2,6-dialkylpiperidines)である[6][7]。 Trans-2-methyl-6-n-undecylpiperidine (ソレノプシン) は、
細胞毒性、溶血性、壊死性、殺虫、抗菌、抗真菌、および抗HIV特性を持つ[8]。
長い間、毒液はアルカロイドのみと考えられていたが、約46種類のタンパク質が検出された。これらのたんぱく質は毒液の重量の0.1%に過ぎないが、
アナフィラキシーショックの反応に関与している可能性があるとみられている[9][10] 。
アメリカでは、毎年1400万人以上の人々が刺されており、その多くでアレルギー反応が起きていると考えられている。炎症や腫れが見られ、数日後には無菌性膿疱となる。
0.6%-6%でアナフィラキシーを起こし、放置すると死の危険性がある[11][12]。
一般的に、めまい、頭痛、激しい胸痛、吐き気、重度の発汗、低血圧、呼吸喪失、ろれつが回らなくなるなどの症状がみられる[13][14][15]。
ある被害者は、刺されて5分から10分後に、強い回転性めまいを起こし、目の生気を失い、口が乾燥し、蒼白になり、重度の無意識な痙攣を起こしたと報告されている[16]。
さらに神経障害、seizures (even without any evidence of prior systemic reactions),
脳梗塞、ネフローゼ症候群がヒアリの刺し傷と関連付けされている[13][12][17]。治療は症状による。