1: 2017/08/19(土) 03:03:41.67 _USER
量子コンピューター開発に集中投資へ 文科省方針
杉本崇 2017年8月16日17時54分

文部科学省は、「量子コンピューター」など次世代技術の研究開発に、来年度から集中投資する方針を固めた。最長10年で計数百億円規模の予算を検討中で、来年度の概算要求に数十億円を盛り込む。
 
量子コンピューターは、従来とは異なる原理で動き、計算能力が飛躍的に高まるとされる。国内では現在、スーパーコンピューター「京(けい)」の後継機の開発が進んでいるが、物質を構成する電子レベルの解析が必要な材料や薬の開発には、さらに高い性能が求められている。
 
文科省が集中投資するのは、量子コンピューターを含む「量子科学技術」と呼ばれる分野。基礎研究の水準は各国とも同程度とみられ、今のうちに若手研究者を育て、将来的な産業競争力を持たせるため、最長10年にわたって予算を投じることにした。

研究が進めば、新材料や医薬品…

残り:207文字/全文:543文字

▽引用元:朝日新聞DIGITAL 2017年8月16日17時54分
http://www.asahi.com/articles/ASK8J4FCBK8JULBJ00G.html
「量子科学技術」の応用分野の一つで、様々な材料から微細な部品を作り出す研究開発中の次世代レーザー加工技術(文科省提供)
no title


*ご依頼いただきました。

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1503079421/

19: 2017/08/19(土) 07:23:29.75
ヤメレ
この手の政府主導のプロジェクトは碌な事がない
成功例なんぞ極小で、失敗例は山積み

21: 2017/08/19(土) 07:40:36.45
補助金詐欺と天下り先確保のため、プロジェクトは解散

23: 2017/08/19(土) 07:53:47.38
まぁ役人は「ゼニをなんぼ使ったか」が手柄だもんな。
中身のことはどうでもいい(そもそも文系脳には理解不能)。

24: 2017/08/19(土) 07:56:37.61
これは酷い、量子コンピューターはただの投資詐欺だぞ

25: 2017/08/19(土) 07:56:41.71
驚いたな
マスゴミに洗脳されてる人間がここまで多いとは

アホかお前ら
一桁足りないんだよ
量子コンピュータで出遅れたら国が崩壊する危機なんだよ

55: 2017/08/19(土) 14:57:28.96
>>25
量子コンピュータが物になるには20年はかかるだろ
現状はAI、ディープラーニングの方が現実的だし金になりやすい

Googleフォトでも使えばディープラーニングが実際に使い物になってる現実、突きつけられる

28: 2017/08/19(土) 08:29:05.65
文科省や政治家は集中投資で生まれる利権がほしいだけなんだが、よりにもよって量子コンピューターとかな

その分まともな基礎研究の予算が削られ、跡地にはぺんぺん草すら生えんって

35: 2017/08/19(土) 11:05:51.08
ついでにAIも何とかしろ。
本当に遅れてる。

43: 2017/08/19(土) 13:19:24.94
>>35
無理だよ
日本でやれる人材はほとんどいない
これまでさんざん潰してきたしな
こればかりは、教育でどうこうできるもんじゃないから

44: 2017/08/19(土) 13:21:16.44
>>35
基本的に、
経営層から下っ端まで
大多数の日本人には向いてない
だからこそ、多数派が潰してるといえる

38: 2017/08/19(土) 12:25:52.94
人工知能なんてまだまだ先だわ

39: 2017/08/19(土) 12:51:31.02
これ、随分前から開発されているけど
実現不可だろね

45: 2017/08/19(土) 13:29:42.24
googleは49量子を年内に発表するんだろ
これでスパコンと並ぶじゃん

49: 2017/08/19(土) 13:59:57.61
税金を合法的に着服することほど日本で儲かるビジネスは無いからなw
もう日本で何かを初めて発明することなど何もないしw

AI、ドローン、自動運転 etc
なんでも文科省、経産省が関連団体作って税金ウマーw 
ごっつあんですw

経産省が「クールビズの経済波及効果は」っていう調査だけの団体作って
役員(つか全員が理事役員だがw)が税金支給で給料貰ったら解散したそうでw

次は「キッズウィークか、量子コンピューターか」っていうくらい役所間で縄張り争いが起きてるw

54: 2017/08/19(土) 14:54:07.58
予算つけないと若手研究者は居場所なくなって企業に就職するしかないから、
それをつなぎとめるためにもこういう予算は必要
別に天下りの話なんてでてきてないでしょ なんでも叩くのはよくない

60: 2017/08/19(土) 15:53:04.22
後追いに金突っ込むのは構わんが、ガチの未踏研究から金を引き上げるのは
勘弁してほしい。
それされると国内でその分野が死ぬ。人工知能みたいに。

68: 2017/08/19(土) 19:10:23.89
>>60
> それされると国内でその分野が死ぬ。人工知能みたいに。

日本で人工知能が死んだのはM原やA井みたいなハッタリだけの人間が人工知能を代表するような立場にさせたからだよ。
日本の人工知能で有名な連中は内容のないハッタリ屋ばっかりじゃないか。
そういう出鱈目な連中をのさばらせて跳梁跋扈させ自分たちの代表としてハッタリやホラの吹き放題を許してしまった
日本の人工知能研究者たちが悪い、たとえ後者の大半は地道に研究してたとしてもね。
あの連中のせいで「人工知能ってホラだけの出鱈目な分野だ」というのが日本国内での評価として定まったから分野まとめて切られても仕方ない。

典型的な例が、日本語処理や日本語理解の技術もないのに東大入試に合格させるAI作りますってホラ吹いて
結果で実証するべき時期に来たら、「日本語の理解が困難でできませんでした」ってさっさと中止。
部外者から見れば、「なんだ、こいつら?! 言葉を処理して理解する技術の見通しなしに入学試験で合格しますって目標立てるって馬鹿じゃん」で終わり。
そんな無責任で計画性もない連中に研究資金出す必要ゼロって思われるのは当たり前。

真面目な人工知能屋さんが日本にいたのならば(まあ、そりゃいるんだろうけどさ)、こういうハッタリ屋がホラ吹いたら人工知能コミュニティ自身の内部から
世間に向けて連中のがホラだとはっきり批判して正しい人工知能の研究プランはこういうものだって社会に向けて訂正して、研究者コミュニティとして
自浄作用があり正気で真面目であることを研究費用を負担している社会に対して証明し続けなきゃダメ。

研究費が欲しい、面倒なことには巻き込まれたくないからホラ吹き親分に対しては口を噤んでおく、こんな無責任な人間ばかりじゃ世間は通らないんだよ。
日本で人工知能が潰されたのは人工知能屋さん共の無責任さが根本的な原因だ。
泣き言書く前に、己の無責任さを自己批判して反省するんだね。

77: 2017/08/20(日) 02:04:12.02
>>68
東ロボくんのことだな
俺もあれには本当にがっかりした
出来ないから止めますってなんなんだと思ったわ

117: 2017/08/22(火) 02:43:17.54
>>68
俺とは別の分野だが、状況は酷似しているな。
誰もが、当たり障りのない選択をしようとして、
有力な研究室、流行の研究テーマに予算が行く。
簡単に言うと、有名な研究者は科研費審査の点数が20%増しくらいになる。

頭のいい中学生か高校生に1人1千億円ずつ予算ふって、
好きな科研費タイトルに投資させた方がマシかも知れない。
もちろん、研究者の名前は伏せてな。

103: 2017/08/21(月) 18:51:24.94
量子コンピューターと言っているが
実際は量子アニーリングなんだよな
世界では量子ゲート演算が主流になってきてるのに
今更アニーリングに金をかけるとか
ねーわ

104: 2017/08/21(月) 19:09:32.38
>>103
得手不得手が量子アニーリング(量子アナログ計算)と量子ゲート(量子デジタル計算)とでは全く別(相補的)だから
両方とも投資する価値はある

量子デジタル計算ではNP完全やNP困難な問題は高速に(つまり通常のデジタル計算機より速く)計算できない
というのが計算量理論の専門家のほぼ共通認識としての予想
その代わりNP完全でなさそうなNP(でクラスPには属していそうにない)問題は良い量子アルゴリズムが存在する可能性があり
そういう良いアルゴリズムを発見できれば通常のデジタル計算機より格段に高速に計算できる
例えば素因数分解はShorのアルゴリズムが発見されたので量子デジタル計算機を作れれば高速に解けるとかね

量子アナログ計算ではその精度の限界までならNP完全やNP困難な組み合わせ問題でも非常に高速に解ける代わりに
例えば素因数分解のような量子デジタル計算が得意な問題を高速に解くことは(恐らく)できない

以上のように両者は得手不得手が相補的なんだよ

但し、量子アナログ計算は既にD-Waveが実用化しているので基本特許とかも握られているだろうから
今から投資して重要な知的所有権を握れる可能性が高いのは量子デジタル計算かも知れない
また量子デジタル計算をいち早く実用化にこぎ着けられれば他国の暗号通信を一方的に解読して戦略的優位に立てる可能性もある

129: 2017/08/23(水) 08:41:38.04
>>104
量子ゲート型がNP難問解けないの何でかわかってる?
現状10数qbit程度の量子ゲート型演算機しか作れないんだよ
一方アニーリングは制御が簡単な分、2000qbitまで実用化されてる
量子ゲート型の研究に力を入れて2000qbitまで伸ばしたら、
アニーリングが200000qbitまで延びてても量子ゲート型に勝てないぞ

もちろんNP難問だろうが余裕で解ける

112: 2017/08/22(火) 01:30:08.54
税金使って遊んでるやつが許せない

115: 2017/08/22(火) 02:22:17.66
大型の官製プロジェクトにはロクな成功例が無いし、
研究者同士の科研費審査もうまく行ってるように見えない。
役人も研究者も、それと分かっていて、見かけばかりの書類仕事をしている。

研究より組織を大事にする日本人に、
まともな研究費の配分なんかできっこない。
千億円かけてもいいから、研究評価用のデータベースとAIを作れ。
グーグルに発注してもいい。

118: 2017/08/22(火) 03:05:13.15
>>115
機械学習にできることは、あれは成功、それは失敗という分類が
可能な場合に、じゃあこれは成功か? という問題に答えることだけだよ

どんなものが成功と言えるか? という価値観を構築する問題では
補助的な道具にしかならない
(小説家にとってのワープロや電子辞書のようなもの)

119: 2017/08/22(火) 12:55:26.27
>>115
>千億円かけてもいいから、研究評価用のデータベースとAIを作れ。

研究評価なんかせずに全ての研究者に同額の金を配ってきてノーベル賞が頻出してんだから、
研究評価なんて馬鹿なことやるなよ

120: 2017/08/22(火) 13:08:29.42
>>119
評価は物凄く難しいからって同額配るってのはどうだろな
あんまり賛意を示ない

現状が短期的成果を求めざるを得ない方向で科研費申請するのは良くないとは思うけど、じゃあ、退官するまで論文書けないような大作に金かけ過ぎるのはギャンブルだと思うし

賢い奴が原則短期で成果出しつつ、長期的に課題を追いかけることが出来るような体制作れないかなあと思う

128: 2017/08/23(水) 02:36:44.95
>>120
ここ十数年前の「成果主義」で論文書かないで遊んでる万年助手の
居場所はなくなっただろうが万年助手の給料で無駄にしたお金より
もっと多くのお金を無駄にしてるだろう。