1: 海江田三郎 ★ 2016/11/09(水) 17:37:26.01 ID:CAP_USER
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161108-00000019-mai-bus_all
トヨタ自動車が電気自動車(EV)の量産にカジを切るのは、ライバルメーカーがEVに注力した結果、
次世代エコカーの世界標準となりつつあり、ハイブリッド車(HV)から、水素で動く燃料電池車(FCV)への
移行を目指す戦略に誤算が生じたためだ。今後は次世代エコカー開発に全方位で取り組みつつ、
世界標準づくりでも主導権を握るため、他社との連携強化を図る。

 「今後10年ぐらいに電動化はどんどん進む。(EV重視は)我々の一人旅とは思っていない。トヨタの動き…


前スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1478567372/

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1478680646/

54: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 18:33:10.73 ID:rO6/hjUj
空気と混ざりあった場合の濃度の範囲が圧倒的に「水素は広い」

■ 水素の引火のしやすさ(可燃限界) ■

可燃限界
4.0% ~ 75.0% 水素.  .(気化-252.8℃)
2.1% ~. 9.5% LPガス (気化  42.1℃)
1.4% ~. 7.6% ガソリン (気化. -21.0℃)

    9.5倍
  .____    75倍
  |        |\  ___   
  |        |  |  | ||   空気と混ざった時の着火する範囲(可燃限界)は
  |        |  |  | ||   約8倍だが
  |        |  |  | ||
  |        |  |  | ||   グラフで比較するとそれほど差はない
  |        |  |  | ||   むしろガソリンの方が危険に見える。
  |        |  |  | ||
  |        |  |  | ||
  |        |  |  | ||
  |        |  |  |__|| 水素
  |        |  |/ ./
  |        |  |  /
  |        |  | ./
  |        |  |/
  |        | /
  |____|./ ガソリン(気化)
/      /

7: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 17:44:06.42 ID:IAx2wFPe
液晶に負けたプラズマテレビのようになるのかしら?

68: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 19:06:48.39 ID:FgUP5lZf
>>7
トヨタはちゃっかりテスラにも投資してるよ。

9: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 17:44:47.72 ID:EJTOBz05
天災を考えると水素の方が実用的なんだけどね。日本は天災が多いからお金に振り回されず我が道を入って欲しいな。
自家発電システムと水素の輸送技術の特許を突き進むのが未来への投資となる。

55: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 18:37:26.07 ID:rO6/hjUj
>>9
被災した地域に「水素のような危険物」を持ち込むなんてもってのほか
復旧が最も早いのは電気で東日本大震災でも熊本地震でも証明されている。

16: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 17:47:30.40 ID:QF5eTo4y
技術を無償公開したけど誰にも相手にされなかったという秀逸なオチw

57: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 18:41:53.53 ID:Zh7un8Y8
>>16
そういえばあったな

大盤振る舞いとか言われたけど
思い返せば起死回生の一手だったのか

17: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 17:49:56.62 ID:vF9PCodZ
何かのブレークスルーが起これば再び燃料電池にすぐ傾くのが現状。

どちらに転んでも大丈夫なように保険をかけておく当り前の戦略。
何も騒ぐ必要などない。

24: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 17:54:20.70 ID:iBbYlqXU
>>17
充電時間、耐久性に難があるので最終地点ではなさそうなんだけどね。
5,6年で電池交換とか笑えねー

18: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 17:49:59.31 ID:+AkGBxVg
当初からEV一本で来た三菱自動車の戦略が当たっている。
当面は問題多すぎの会社だが。

58: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 18:44:13.74 ID:qtJFEK2c
>>18
液晶一本で来て過当競争に巻き込まれて
大赤字を出して、有機EL開発も出遅れた
せいで苦しんでる「シャープ」に似た道
を歩んでないか心配になる。

19: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 17:50:06.33 ID:iBbYlqXU
水素でも電池でも基本ベースは同じ…
どちらも電機メーカー任せなんでね。

20: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 17:51:24.43 ID:/n6YWpAE
燃料電池車(FCV)なんて公務員の天下り役員が予算を消化するだけの名目だからね
水素ステーションが休日休みとか冗談レベルのインフラ

21: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 17:52:23.04 ID:t5Ts9bMn
残るは生ごみとかで動くタイムマシン機能付きの未来車のみ
1番を取るんだトヨタ
デロリアンを使うわけにはいかないので
とりあえず京都の童夢ゼロを使わせてもらえ

22: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 17:52:53.38 ID:EJTOBz05
自動車メーカーだから仕方ないけれど、自動車抜きにエネルギーとしての活用と生産、
貯蔵輸送利用をどんどん発案してデータとして構築しておかないと、他国の策略に飲まれて、
いざ元に戻しても先手を打たれる事だってある。βとVHSではないけれど、普及も考量しておく
事が喫緊の課題。ポストポーンは良くない。

28: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 18:01:51.30 ID:MnDgHXoZ
日産リーフの中古車価格見ていると電気自動車に移行するとはとうてい思えないけど?

30: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 18:02:55.76 ID:hzreW4mk
>>28
てことは、トヨタの戦略は失敗ですかね?

33: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 18:08:22.36 ID:EJTOBz05
>>30
国内の消費者と社員をおざなりにした罪は大きいと思うよ。
その失った信用さえ取り戻せないのであれば、もうダメだろう。
富士重工業も、日本の経団連の失策。元をたどると竹下登のプラザ合意に行き着くんだけどね。
給与削減、中国人技師の教育技術移転。製造拠点移転。これは最大の過ち。

29: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 18:02:09.81 ID:nnS4Fl49
機械は進化すれば単純、簡素に向かう
ハイブリッドなんか元々クソ
燃料電池とかいう発電機を積む車は進化に逆行する

32: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 18:05:27.20 ID:bihGUHEA
水素燃料電池車に未来なんて無いのは分かっていたのにな
結局テスラの社長の言った通りに動いている

35: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 18:09:38.18 ID:nz95v5kU
EVに炭酸ガスヒートポンプは20年も前から決まってる事だが、
日本の自動車工業会が、横車で抵抗、
システムが重くなるとか、低脳の特有の屁理屈ならべてた。
ドイツはとっくに開発済み、日本は毎回周回遅れ。
業界の屁理屈は無視して行政指導でないと温暖化対策は不能。

40: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 18:13:29.40 ID:oJLtIWsG
国際エネルギー機関(IEA)
2015年のEVの世界販売台数は32万8千台。
新車販売全体に占める割合は0.4%未満

標準にはならないよ

41: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 18:14:00.24 ID:oJLtIWsG
トヨタ営業減益 北米車種、需要とズレ欧米2強が迫る
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGD08H80_Y6A101C1EA2000/
「北米市場の構成が変わった。乗用車からSUV(多目的スポーツ車)、ピックアップトラックに需要が移っているが、
当社は(売れ筋の)供給が追いつかなかった」
ピックアップトラックを生産するテキサス工場では休日稼働などで生産能力を向上。
メキシコの工場でも1億5千万ドル(約155億円)を投資し、ピックアップトラックの生産能力を6割引き上げる。
次の課題は主力の乗用車の強化だ。
トヨタは過去最高水準の研究開発費を商品力の強化に注ぎ込んできた。
17年には米国で年間40万台超を売る最量販車「カムリ」を全面改良し、発売する。

>ビッグ3の営業利益率 : トヨタ 7.3 VW 7.2 GM 7.0
>乗用車の強化。SUV・ピックアップトラック・高級車が課題

43: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 18:14:22.73 ID:oJLtIWsG
トヨタ、逆風でも利益1000億上方修正のワケ早くも効いたカンパニー制導入
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/110800482/

>カンパニー制が原価改善で効果発揮
「従来と同じように、仕入れ先との原価改善、VA(価値分析)、工場や物流のカイゼン。
上方修正の背景は色々あるが、今回の決算のウリはない」。
「4月から導入したカンパニー制と、ブレグジット(英国のEU離脱)が決まった後の緊急収益改善の効果が出た」
「挽回したい」と話してから半年で、為替やスワップの影響を除くと1800億円の利益を積み増す計算になる。
 上方修正した1000億円の内訳は、原価改善400億円、営業努力150億円、減価償却費などの減少100億円、
その他がマイナス50億円で計600億円。残り400億円分は為替が前回予想より円安に振れることを見込んだ。
トヨタは今年4月、製品群ごとに7つのカンパニー体制に移行。短期・中期の商品計画や製品企画の決定権を各カンパニーに移管した。
それまでは生産技術などの機能軸でビジネスユニットを分けていたが、企画から生産までを、より一気通貫でコントロールできる組織に変えた。
研究開発費と設備投資はそれぞれ1兆700億円、1兆3400億円(いずれも通期見通し)
「我々のビジネスは車種も地域もフルライン。全方位だ。何かがダメでも他で補う」

>「究極のエコカーは燃料電池車だ」
トヨタの研究開発費は足元では内燃機関車とHV(ハイブリッド車)で相当な割合を占める。
時間が経つに連れて、PHV(プラグイン・ハイブリッド車)、EV(電気自動車)、FCV(燃料電池車)へとシフトしていく見通しだ。
「我々(の本命)はFCVだと思っている。究極のエコカーはFCVであり、今も考えは変わっていない。
だからFCVに重点を置いた開発を続ける。ただし、その過程では様々な選択肢がある。ゼロ・エミッション達成にはEVの選択肢がある。
その国のインフラ整備の状況に応じて、商品としての投入の検討が可能な体制にはしておきたい」

>販売台数は1000万台をキープ
通期のグループ販売台数計画は1010万台と前回から5万台引き下げるも大台をキープする。
北米で乗用車需要がSUV(多目的スポーツ車)やトラックに移行していることや、国内軽自動車の需要減を見込んだ。
「2017年も安定的な市場が続く。主力セダンや小型SUVを投入する。需要にしっかり応えていきたい」

45: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 18:15:31.45 ID:oJLtIWsG
世界中でエコカー売れなくなって来てる
それで各メーカーとも乗用車を増やしてる
次世代エコカーはPHVが世界標準だよ

48: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 18:18:56.28 ID:nnS4Fl49
PHVだろう、けど、エンジンは発電だけするタイプだな
水素には絶対ならないわ

52: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 18:24:04.51 ID:EJTOBz05
>>48
先は誰にも読めないよ。
ひょんな事でローコストで生成可能になることがありから。R&Dも意としないミスで劇的な発明が生まれたりするんだからさ。
場数と、遊び心は大切だよ。
おいらみたいな雑巾のような人生でも、そういう人たちと話す機会はあったのがせめてもの救い。

49: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 18:19:58.50 ID:A6FF3HtF
穏健路線がゆるやかに着実に遂行されて行くだろう
バッテリーのブレークスルーが程なく世に出てくるだろう

50: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 18:20:02.95 ID:G2U0EQE2
ここで俺が面白いことを教えてやる
FCVって電気でモーターを動かして走るんだぜ

71: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 19:10:23.51 ID:FgUP5lZf
>>50
プリウス譲りの回生ブレーキも付いてるしね。

56: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 18:37:53.77 ID:+ad4vGDZ
完全にかつてのソニーのベータマックス状態だからな
燃料電池はバス、トラック、タクシーなどの天然ガス車の置き換え等で生き抜くんだな

61: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 18:53:11.58 ID:iu0jUK4r
トヨタが誤算ってもMIRAIは手作りレベルの生産数、まだ本気とは言えんでしょ

65: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 19:02:35.80 ID:oJLtIWsG
>>61
ミライは職人による1日3台の手作り
生産台数は2015年が700台、2016年が2000台、2017年が3300台で予約待ち
バッテリーの問題もあるが、
FCVもEVもまだまだ売上が少ないんであんまりやる気ない
まあでもトヨタが本格参入するなら一気に進むだろう

63: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 19:00:26.21 ID:idpioJQT
電気自動車が世界の主流になればデザインだけの勝負になる
家電やスマホと同じように日本の自動車会社は終わったな

196: 名刺は切らしておりまして 2016/11/10(木) 11:08:43.68 ID:a30to+n6
>>63
> 電気自動車が世界の主流になればデザインだけの勝負になる

エンジンとトランスミッションがポイントでは無くなるのはその通りだけど

安全対策とか空力特性やタイヤ回りのロス低減や
シートその他の快適さ居住性とか使いやすさの部分とかいろいろあるでしょ

もしそれをデザインのー言で片付けるならエンジン設計もデザインのうちになる
要素のひとつでしかない

64: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 19:02:02.42 ID:b5S84EjU
燃料電池はまだ将来の技術だから何の関係もないぞ
毎日が勝手に勘違いしてるだけ、
そもそもが競合する技術じゃないから

66: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 19:04:29.90 ID:oJLtIWsG
>>64
燃料電池は2020年代とか2030年代の技術だよな
電気から水素への以降は環境問題の最終回答になる
2010年代に出せるメーカーはほとんどない(トヨタの技術が凄いだけ)

67: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 19:06:04.49 ID:oJLtIWsG
BMW、2020年に燃料電池車(FCV)市場投入へ
メルセデス 新型FCV車「GLC F-セル」最新情報
ダイムラー、燃料電池車を2017年発売
アウディがFCVのコンセプトカー「Audi h-tron quattro concept」を発表
GMや他社も2020年から量産

69: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 19:07:01.81 ID:vWV82RvB
車はともかく

日本社会全体は水素燃料を軸に動くはずだ

73: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 19:10:58.86 ID:oJLtIWsG
>>69
四方を海に囲まれて化石燃料のない国だからね、日本は
水素なら自分たちで製造できるんでエネルギー資源を外国に頼るリスクがなくなる
日本政府が一番やる気になってるんだわ、日本が資源大国になれる(それで他国は邪魔する)

79: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 19:19:17.47 ID:rO6/hjUj
>>73
国内生産出来るの?

■ 別の形で輸入
石炭 (輸入) : 製鉄所の高炉から
原料 (輸入) : 苛性ソーダ工場
原油 (輸入) : 原油生成時に排出
電気 (輸入) : 原発の電気分解

■ 直接水素を輸入
水素 (輸入) : 褐炭を豪州で水素

83: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 19:27:10.27 ID:oJLtIWsG
>>79
CO2出さない水素製造事業、巨大市場見据え世界で始動
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK06012_W3A101C1000000/

(1)再生可能エネルギーの電力によって水を電気分解する
(2)化石燃料を改質またはガス化するものの
が一般的

91: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 19:40:12.30 ID:rO6/hjUj
>>83
(1) 再生可能エネルギーの電力によって水を電気分解する

【反論】

再生可能エネルギーなら効率コスト両方で蓄電池が勝ってる。

効率 : 水素の電気分解は55kWh/kg 理論値で39kWh/kgで理論値でも半分以上電気をロス
コスト : RF電池やNas電池より高いLi-ionでも水素電気分解の半分のコストでロスは10%以下


(2) 化石燃料を改質またはガス化するもののが一般的

【反論】

国内の化石燃料の総生産量が少ないので経済産業省の発表する国内需要に足りない。
トヨタの出資した次世代原子炉「高温ガス炉」でも日本中に建設しないと無理

94: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 19:42:22.52 ID:oJLtIWsG
>>91
とりあえずはLNG冷却、ガスから作るか、サハリンプロジェクトだな
原発不要
ビジネスチャンス

97: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 19:44:24.88 ID:rO6/hjUj
>>94
LNGをサハリンルートで輸入すんの国内で調達の話なんだけど?

99: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 19:49:02.48 ID:oJLtIWsG
水素ステーション一覧
http://hydrogen.st/

>>97
将来的にはすべて国内生産できるようになるから期待しよう

103: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 19:52:13.04 ID:rO6/hjUj
>>99
電話して予約が必要な水素ステーションなんて不便すぎ

106: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 19:54:59.02 ID:3yrPSmJm
>>103
毎日充電プラグを挿すのも面倒くさい
ロボットアームで自動接続か非接触充電にしないとEVの本格普及はないだろう

113: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 20:05:05.27 ID:mNNCyxmB
>>106
えっと、セルフスタンド使ったことない人?

何にせよ、2週間に一回GS行くより毎晩充電の方が楽
それに、水素ステーションなんてどこにあるんだよ

115: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 20:13:04.48 ID:rO6/hjUj
>>106
プラグを指す手間なんか要る?

no title

164: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 22:56:28.34 ID:GjjH2CSy
>>79
水素なんてめつつつたつつつつつつつつつちゃ余ってるんやでwww 工場で産廃くっそぅあるw

169: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 23:12:59.78 ID:WwvyB3ZS
>>164
工場で余っている水素(=余っている副生水素)などない

副生水素は主に以下3種ある
・苛性ソーダ 今後水素は副生しない方向
・石油化学  副生する以上に自家消費で40億Nm3不足、不足分は化石燃料改質水素でまかなっている
・鉄鋼     発電に有効利用中

副生水素をFCVに供給する話は全滅です。
全滅どころか、石油化学はCO2フリー水素を40億Nm3も必要としています。

FCVでCO2フリー水素の新規「需要」を税金まで投入して作り出している場合ではない。
CO2フリー水素を既に必要としている石油化学に「供給」するのが優先です。

72: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 19:10:55.54 ID:ubUe3vPC
エネルギーの保存方法として水素があるが
EV エネルギー→発電して電気→蓄電池に保存→使用
水素 エネルギー→水素製造→貯蔵→エネルギー源として使用
効率としては短期、短距離なら蓄電池のほうが効率いい
水素は貯蔵に問題あるし移動も液体なり高圧なりでエネルギーかかりすぎて効率悪い
エタノールなら問題ないが

75: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 19:15:13.69 ID:oJLtIWsG
メタンハイドレートやバイオエタノールなんかもこれの延長で
豊富に水素製造できるから日本向き
石油化学からも安価に豊富に作れるが
まあ石油資源のある国は50年立ってもガソリンだろうね、水より安い

76: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 19:17:07.65 ID:FgUP5lZf
トヨタは60年代からハイブリッドを研究してたんだし、そう言うかなり先の技術なんじゃ無いの燃料電池車って

78: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 19:19:10.73 ID:oJLtIWsG
>>76
先の技術だね
ちなみにフォークリフト(あんまり知られないけど世界シェア1位)や工場は水素に置き換えて来てる
CO2が90%減ったそうだ

77: これがわかりやすい 2016/11/09(水) 19:17:44.65 ID:oJLtIWsG
トヨタプリウス 容量8.8kWh 航続距離1600km(EV走行は60km)
日産リーフ   容量30kWh 航続距離280km
BMWi 容量21.8~33.2kWh 航続距離229~300km
テスラS・X・3 容量60~90kw 航続距離360km~502km

バッテリー大容量化してるだけ
重いガソリンユニットを取っ払ってそのスペースにバッテーリ入れればいい

プリウスEV 容量50~60kWh 航続距離400~500km 280~320万円

と2016年時点では予想する
前倒しで2018~2019年頃には発売されるんじゃないかなと

84: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 19:28:51.85 ID:rO6/hjUj
>>77
日産 リーフの走行用バッテリーは300kg + インバーター + モーター + 制御基盤
簡単に考えてるようだがリーフのLi-Po電池、PanasonicのLi-ion電池は個々が金属ケース
簡単に軽量に出来るようなシロモノじゃないエンジンルームに収まると思う?

テスラ見たいに大量に積むの?
スペースはエンジンルームでたりる?

92: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 19:40:28.18 ID:oJLtIWsG
>>84
プリウス  ※電池はバッテリーセルの数ね
燃費 車両重量 タンク 航続距離 税込価格 モデル
37.2 1380 43L 1600km 311万円 Aプレミアム[2WD]  ※リチウムイオン電池56個
34.0 1450 43L 1462km 330万円 Aプレミアム[E-Four]  ※ニッケル水素電池28個
37.2 1390 43L 1600km 320万円 Aプレミアムツーリングセレクション[2WD]  ※リチウムイオン電池56個
34.0 1460 43L 1462km 339万円 Aプレミアムツーリングセレクション[E-Four]  ※ニッケル水素電池28個
37.2 1360 43L 1600km 278万円 A[2WD]  ※リチウムイオン電池56個
34.0 1440 43L 1462km 297万円 A[E-Four]  ※ニッケル水素電池28個
37.2 1370 43L 1600km 293万円 Aツーリングセレクション[2WD]  ※リチウムイオン電池56個
34.0 1450 43L 1462km 312万円 Aツーリングセレクション[E-Four]  ※ニッケル水素電池28個
37.2 1360 43L 1600km 248万円 S[2WD]  ※ニッケル水素電池28個
34.0 1430 43L 1462km 267万円 S[E-Four]  ※ニッケル水素電池28個
37.2 1370 43L 1600km 262万円 Sツーリングセレクション[2WD]  ※ニッケル水素電池28個
34.0 1440 43L 1462km 282万円 Sツーリングセレクション[E-Four]  ※ニッケル水素電池28個
40.8 1310 38L 1550km 243万円 E[2WD]  ※リチウムイオン電池56個
バッテリー容量8.8kWh 航続距離1462~1600km(EV走行は60km)

テスラモデルSだと、
パナソニック18650というリチウムイオン電池を数千個も積んでる(モデル3は1万個以上)
数で容量をカバーしてるんだけど効率が1/2以下に落ちてるのがわかると思う。充電時間は縮まない
これが現状のEVバッテリーの限界だ

95: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 19:42:30.68 ID:rO6/hjUj
>>92
充電は寝てる間で良いとして重量は?

98: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 19:46:23.39 ID:oJLtIWsG
>>95
軽量化と大容量化
EVは近距離や街乗り、小型車やコンパクトカー向けなんだよ

それとエンジンってのは自動車部品の一部だ
それ以外の部分がひじょうに難しい
アップル撤退、グーグルも完成車撤退(レクサス&フィアット提携)

80: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 19:20:46.51 ID:eXz+oT9c
10年くらい前にはしきりにエコカーの本命はクリーンディーゼルだと自動車ジャーナリストが煽ってた。
生産規模3台/日でバックオーダー3年分のFCVが現時点で主力のはずなかろうがw

81: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 19:22:27.67 ID:oJLtIWsG
EVの航続距離を上げる簡単な方法は
・バッテリーの大容量化
・車両の軽量化
・エアコン使わない
・アクセルブレーキを減らす

最大の弱点である充電時間を減らすには
・大電力のコンセントで急速充電

それでも10倍以上の充電時間かかるけどね(これが最大の障壁)
ガソリンや水素なら3分で満タンだ

93: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 19:41:12.48 ID:rO6/hjUj
>>81
■ 走行用バッテリーの進化 ■

・ 4年で2.5倍の容量
・ 4年で価格が1/4に下がる
・ 充電速度は3年で半分に短縮

■ ほぼ同サイズの走行用バッテリーが4年で2.5倍の容量

60kWhバッテリーのリーフへの採用を「間もなくだ」とコメントしたのである。

24kWh (2012~) |||||||||||||||||||||||| 24kWh
30kWh (2015~) |||||||||||||||||||||||||||||| 30kWh
60kWh (2018~) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 60kWh (発売予定2018年)

http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/dc419665106d3374d6eb5e181842ba93/203983039/IMG_9031.JPG
no title

no title

http://jp.autoblog.com/2016/06/23/nissan-200-mile-leaf-coming/

■ 走行用バッテリーの4年で価格が1/4に下がる

2014年時点
LEV50   344万円 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
LEV50N.  84万円 |||||||||||||||||||||

LEV50の「バッテリーパックAS」ですが、部品番号が存在しており、3,440,000円 (税別)
LEV50NバッテリーパックAS(9450A021):907,200円 (税込)
no title

ttp://ev-owners.jp/blog/blog.cgi?id=2189

■ 充電速度は3年で半分に短縮

新型30kWhのタイプの電池は従来の電池の約半分で充電可能
Halved Charging Time (半分になったチャージ時間)

Charger 50kW.  Charging Time (充電時間)
24kWh (2012~) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
30kWh (2015~) ||||||||||||||||||||||||||||||

no title

96: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 19:43:42.34 ID:oJLtIWsG
>>93
思ったより進化しなかったんだわ
3分満タンの自体はこないと思う
ソーラー使うのもひとつのアイデアだが

次世代エコカーはガソリンと電気を併用できるPHV(PHEV)で決まり

100: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 19:50:39.25 ID:rO6/hjUj
>>96
日産リーフの60kWhバッテリーは実証試験中で報道公開済み。
走行用バッテリーの重量が増加したとしてJC08がは500kmを超える350kmは走るだろう。

まぁ、毎日350km走る人には不向きかな?

116: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 20:15:42.21 ID:AhPetP2l
>>100
伸びて350kmとか旅行には致命的に不便だよね、EV。
毎日通勤で使うとか、近距離かつ一度の移動距離短いなら便利だけど。

117: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 20:19:05.64 ID:rO6/hjUj
>>116
JC08で650kmで実走行400kmの水素燃料電池ってのが700万円以上して
本体価格の30%以上税金補助するとか笑っちゃうだろ?

120: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 20:27:40.80 ID:AhPetP2l
>>117
FCV並の走行距離があるテスラ モデルSなんて1000万超えてるんだから、超激安だよな!
10年前の試作車は一億超えだったのに今は少量生産で700万なんだからもっと値段も下がるよ。

85: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 19:28:53.88 ID:oJLtIWsG
FCVは水しか出さない
EVは発電したのを充電してるだけなんで環境に悪い(中国の大気汚染と渋滞これ)

237: 名刺は切らしておりまして 2016/11/10(木) 21:18:29.72 ID:GeRfKavB
>>85
中国で走ってるバイクは大半が電動バイクなのにねぇ。

240: 名刺は切らしておりまして 2016/11/10(木) 21:28:36.82 ID:/RzoVu62
>>237
しかも電池は鉛電池だっけ?

241: 名刺は切らしておりまして 2016/11/10(木) 21:31:59.48 ID:ME6qYkp3
>>240
こんなのらしいよ。

わずか一ヶ月で廃車。中国製電動バイクを買った男性が怒る
http://jyouhouya3.net/2013/08/post_438.html

86: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 19:29:55.66 ID:oJLtIWsG
ちなみにトヨタは米国のEV特許2位、自動運転の特許1位

米国のEVデータ制御技術特許、トヨタが2位
https://www.kurumaerabi.com/car_news/info/46734/
自動運転関連技術の特許総合力ランキング、トップはトヨタ…米国
http://response.jp/article/2016/09/14/281781.html

87: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 19:32:18.03 ID:oJLtIWsG
世界のバッテリー市場
プライムアースEVエナジー(トヨタパナ合弁) 45.6%

EV用バッテリー市場
パナソニック 30.5%
オートモーティブエナジーサプライ 17.7% ※NEC日産。電池事業からの撤退発表した
プライムアースEVエナジー 15.1%
LG化学 10.8%
サムスンSDI 4.5% ←今回爆発した
SKイノベーション 1.9%

バッテリーでもトップだったりする
超イオン伝導体を発見し全固体セラミックス電池を開発―高出力・大容量で次世代蓄電デバイスの最有力候補に(トヨタ&東工大)
http://www.titech.ac.jp/news/2016/033800.html
これ凄いよリチウムイオンの3倍の出力で1/3の時間に短縮

88: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 19:33:54.99 ID:oJLtIWsG
トランプ大統領誕生だとおそらく安部チャンのTPP廃止になる

自動車業界
・完成車(輸出分)は今後25年間で段階的に関税廃止
・自動車部品は輸出金額ベースで8割を超える品目で関税が即時撤廃

の予定だったんだけどどうなるかな
関税はアメリカ販売分は現地生産してるから問題ない(5月のトランプは知らなかった)

89: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 19:35:34.56 ID:oJLtIWsG
2015年のアメリカ販売分 249万9313台
 アメリカ生産 133万4000台
 カナダ生産 59万1000台
 メキシコ生産 8万2000台
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーNAFTA 208万9000台(83.5%)
 ブラジル生産 17万4000台
 アルゼンチン生産 76万台
 ベネズエラ生産 3万台
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーアメリカ大陸 226万台(90.4%)

トヨタ公式サイトからの引用
トランプ候補「アメリカに工場作って、アメリカ人を雇って、アメリカで販売しろ、アメリカで税金収めろ」
すでにやってますがな

90: 最後にひとつデータ 2016/11/09(水) 19:38:22.49 ID:oJLtIWsG
トヨタ北米本社もテキサス州ダラスに移転した(製造業でこの流れ加速してる)

理由は
(1)法人税の節約
 カリフォルニアの法人税は国税と地方税を合わせると40.75%
 一方テキサスでは地方税が0%。大幅な節約になる
(2)ロケーション
 全米の中心に位置するテキサス州はどのエリアにもアクセスが良い
 カリフォルニア州は日本へのアクセスにはいいけど東海岸のアクセスは不便だから
(3)生活の質向上のため
 土地も家賃も物価も税金も何もかも高すぎるカリフォルニア州と比べると、
 テキサス州は土地も広く、物価も安く、企業や社員の「生活の質」が向上する
(4)カリフォルニア州にはZEV規制とかいうワケのわからん環境クレジットがある
 年間1000億円もぼったくられてたんだよ(トヨタが毎年テスラに1000億円提供)→0

アメリカは国策的に自国のメーカーに有利な政策を作るだろうから
日本も負けてられないよ

101: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 19:50:47.24 ID:6Cpur6lb
また一人で書き込みしまくるキチがいるが水素の充填にも時間がかかるのどう思ってんのかねー

111: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 19:59:46.13 ID:oJLtIWsG
>>101
ミライ
一回あたり水素充填時間は3分
一充填走行距離は650km
そりゃ推したくなるよね

126: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 20:36:04.43 ID:6Cpur6lb
>>111
最初の一台はな。次の車は水素のプレクールが必要になるから10分以上はかかるんだが。
無知ですのー

102: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 19:51:17.65 ID:oJLtIWsG
国際エネルギー機関(IEA)
2015年のEVの世界販売台数は32万8000台
新車販売全体に占める割合は0.4%未満

99.6%はそれ以外の燃料だ
いまの技術で地球上で生産できるバッテリーの数が50万台が限界

104: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 19:52:49.93 ID:oJLtIWsG
最新のテスラモデル3で東京から京都まで行く場合、
前日の夕方から満充電して、エアコン切って東名を走り、浜松あたりで急速充電、
京都についたらまた急速充電、帰りは豊橋あたりでまた急速充電、横浜でまた急速充電

急速充電できればいいんだけど順番待ちの可能性が高い
スーパーチャーチャーがないところでは泊まるしかない
近距離や街乗りならEVでいいと思うけど遠距離ドライブや運送には不向き
田舎や営業の人も結構走るからね

105: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 19:54:23.54 ID:oJLtIWsG
水素は3分満タンで600kmだがまだまだ伸びる
2分で1000kmとかね
現状の問題は水素ステーションの設置
まずは水素を大量生産する時代にならないと
つまりすでに始まってるように工場から導入が進んでいく

107: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 19:55:14.04 ID:nP2/joge
今回の大統領選から日本土民が学ぶこと。マスゴミの世論調査と実際の結果のかい離。
日本の世論調査と世情のかい離につなげてイメージができるか。

108: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 19:55:52.10 ID:oJLtIWsG
バッテリー革命が起きないとガソリンには代われないよ
それとEVって走らない割に電気代高いから注意
冬でもエアコンは切れよ

110: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 19:58:11.00 ID:oJLtIWsG
燃料電池車の強みはバスやトラックにも使えること
完全にガソリンの上位互換だからね
ろくに開発が進んでないのに既に圧倒的なパフォーマンス持ってる
だから研究は世界中で盛ん

121: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 20:28:57.47 ID:rQtt38FU
モーターは電源さえ確保できれば鬼トルクと超高回転が両立するからねえ

122: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 20:30:25.91 ID:paGNnCAl
都市ガスみたいに家庭に水素配管接続して照明給湯冷暖房に使えるレベルにならないと水素は流行らんだろね
どう考えても電気の方が効率良いんでないの?

124: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 20:34:49.98 ID:rO6/hjUj
>>122
水素脆化でボロボロになるのに配管とかヤバイでしょ?

水素脆化したボルトを外す為にワイヤーブラシで研磨
no title

125: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 20:35:27.00 ID:u/R9iNu1
究極に進化させてしまったHVにEVは勝てないんだけど、トヨタはどうするのかなぁ

HVより燃費の悪いEVをなんとか売らないとあかんのに、策はあるのか??

127: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 20:38:31.63 ID:paGNnCAl
大学の実験室とかには水素ボンベ室から細い配管で各部屋に繋いでたんだけどね
高純度のやつは専用のボンベだったけどそこまではいらんでしょ

128: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 20:44:48.31 ID:rO6/hjUj
>>127
どうして、そういえるんだ?


鋼材中に吸収された水素により鋼材の強度(延性又はじん性)が低下する現象の事。
水素脆化は、腐食、溶接、酸洗い、電気メッキなどによる水素吸収が原因とされる。
この水素吸収による破壊は「遅れ破壊」とも呼ばれる。

水素脆化を引き起こす影響因子が多く複雑にからんでおり、その本質は現在も不明
no title

130: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 20:47:07.65 ID:paGNnCAl
>>128
配管なんて定期で気密試験して悪くなったら変えるだけでしょ

129: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 20:46:14.39 ID:6Cpur6lb
>>127
高純度じゃないと触媒死ぬぜ。
そして研究室で使うボンベの五倍の圧力だから普通のsus配管じゃふっとぶぜ。

134: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 20:59:43.44 ID:fnUEdzIl
トヨタのお偉いさんはプリウスは大出力モーター積んでるから
エンジン取っ払って電池を沢山積めば簡単にEVにコンバート出来るとか言ってたな
まぁ新車が売れなくなるからリップサービスだろうけどw


…本当にEVにコンバート出来るキットを出すならトヨタ見直すけどな

135: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 21:21:30.86 ID:WwvyB3ZS
トヨタ記載の水素ステーション一覧で事業社名明示のあるもの
http://toyota.jp/mirai/station/

JX(ENEOS)
 箇所(NO.2,3,5,6,7,8,9,11,13,19,21,23,25,26,27,29,30,31,32,33,34,35,36,39,40,46,47,52,57,58,66,70,72,83,86,88,89)

岩谷
 箇所(NO.10,16,24,41,45,56(東邦),64,67,68,69,73,75,78,82,84

出光
 箇所(NO.12)

豊通エア・リキードハイドロジェンエナジー
 箇所(NO.51,55)

日本エアリキード
 箇所(NO.91)

東京ガス
 箇所(NO.4,17,22)

東邦ガス
 箇所(NO.53,58,59)

中部ガス
 箇所(NO.43,44)

大阪ガス
 箇所(NO.65,71)

西部ガス
 箇所(NO.85)

大分EBL水素ステーション株式会社(ガス会社江藤産業のグループ)
 箇所(NO.92)

日本移動式水素ステーションサービス(運用太陽日酸)
 箇所(NO.14,15,48,49,50,)

大陽日酸
 箇所(NO.79,80)

清流パワーエナジー
 箇所(NO.60,61)

みえ水素ステーション合同会社
 箇所(NO.62,63)

136: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 21:22:01.18 ID:WwvyB3ZS
JX(ENEOS)
拠点数15

水素製造・精製技術開発ストーリー
JX日鉱日石エネルギー

http://www.noe.jx-group.co.jp/company/rd/special/story22-1.html
「温暖化抑制に向けて、水素で動く燃料電池車への期待が高まっています。
しかし、太陽光などの再生可能エネルギーで水素を製造することは技術的にハードルが高く、
水素の早期普及には既存設備で化石燃料から製造することが必要です。」

温暖化抑制→水素→早期普及→化石燃料
話のすり替え。目的見失っている。

137: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 21:22:32.38 ID:WwvyB3ZS
岩谷産業

関空でCO2を出さないだけで堺でCO2出しているだけ。
天然ガスから作る水素が無尽蔵なわけがない。

http://www.sankei.com/west/news/150210/wst1502100055-n1.html
新関西国際空港会社は10日、水素を燃料に走行する燃料電池タイプのフォークリフトを今月23日から導入し、
今年末にも2期島に充てん基地となる水素ステーションを設置すると発表した。
燃料電池タイプのフォークリフトは二酸化炭素(CO2)を出さず、充てん時間も短いのが特徴。
会見に出席した新関空会社の安藤圭一社長は「世界に先駆けた環境先進型空港を目指す」と話した。
岩谷産業の牧野明次会長も「無尽蔵の水素エネルギーで第2の産業革命を起こしたい」とした。

イワタニが作る「イワタニ水素ステーション 関西国際空港」
http://www.iwatani.co.jp/jpn/newsrelease/detail.php?idx=1211
当社の液化水素製造拠点である株式会社ハイドロエッジ(大阪府堺市)から
ローリーで輸送した液化水素を燃料電池自動車に供給

138: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 21:23:02.10 ID:WwvyB3ZS
岩谷産業

関空でCO2を出さないだけで堺でCO2出しているだけ。
天然ガスから作る水素が無尽蔵なわけがない。

http://www.sankei.com/west/news/150210/wst1502100055-n1.html
新関西国際空港会社は10日、水素を燃料に走行する燃料電池タイプのフォークリフトを今月23日から導入し、
今年末にも2期島に充てん基地となる水素ステーションを設置すると発表した。
燃料電池タイプのフォークリフトは二酸化炭素(CO2)を出さず、充てん時間も短いのが特徴。
会見に出席した新関空会社の安藤圭一社長は「世界に先駆けた環境先進型空港を目指す」と話した。
岩谷産業の牧野明次会長も「無尽蔵の水素エネルギーで第2の産業革命を起こしたい」とした。

イワタニが作る「イワタニ水素ステーション 関西国際空港」
http://www.iwatani.co.jp/jpn/newsrelease/detail.php?idx=1211
当社の液化水素製造拠点である株式会社ハイドロエッジ(大阪府堺市)から
ローリーで輸送した液化水素を燃料電池自動車に供給

ハイドロエッジ
http://www.hess.jp/Search/data/31-02-102.pdf
水素は堺LNGから送られる天然ガスを水蒸気改質することにより得られます。

水素無尽蔵詐欺

139: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 21:24:04.59 ID:WwvyB3ZS
豊通エアリキード

http://www.jp.airliquide.com/ja/h2stationnagoya.html
エア・リキードはエネルギー利用のための水素製造の脱炭素化を段階的に進めていくこととしています。
具体的には、以下の方法を用いて、2020年までにエネルギー利用のための水素のうち少なくとも50%を
炭素フリープロセスによって製造することをめざします。
・水の電気分解やバイオガスなど再生可能エネルギーの利用
・CCS(二酸化炭素貯留)技術の利用

現在拠点2箇所で、2020年までに50%を炭素フリー目指す、なので、現在100%の拠点がCO2排出水素。
現状を正直に述べて、炭素フリーを目指すと明言するだけ、低レベルな争いではあるが、JX、岩谷よりはマシか・・・。

140: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 21:24:49.48 ID:WwvyB3ZS
ガス会社

水素に社運を懸ける、岩谷産業のFCV戦略
http://toyokeizai.net/articles/-/43049?page=3

 岩谷産業上田水素ガス部長:コストを圧縮できるなら「水素の原料は何でもいい」

 FCV向け水素の供給では、製油所に(化石燃料改質の)水素製造装置を有し、
 ガソリンスタンドという将来転用可能な全国的販売ネットワークを有する石油元売り各社が有力なライバルとなる。

 東京ガスや大阪ガスなど都市ガス会社も水素ビジネスに力を入れている。
 水素の原料となるガスを既存のパイプライン網でステーションへ運び、
 そこに(天然ガス改質の)水素製造装置を置いてFCVへ供給するというオンサイト方式で市場開拓を狙っている。

ガス会社が天然ガス改質で水素作るのは言うまでも無い

141: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 21:26:40.46 ID:WwvyB3ZS
出光

http://www.idemitsu.co.jp/nenryo/battery/hydrogen.html
一つ目は「オンサイト方式」と呼ばれ、ステーション内に改質器(水素製造装置)を設置し、種々の燃料から水素を製造する方式です。
二つ目は「オフサイト方式」と呼ばれ、製油所などでの水素製造、化学工場等の副生水素を活用し、ステーションに水素を運搬、充填する方式です。
三つ目は「移動式」と呼ばれ、水素およびFCVへの水素供給に必要な設備一式を大型トレーラーなどで客先まで積載搬送する方式です。
2004年には神奈川県秦野市に世界初となる灯油改質型のオンサイト方式水素ステーションを開設しました。

化石燃料改質と推定。

142: 名刺は切らしておりまして 2016/11/09(水) 21:27:04.86 ID:WwvyB3ZS
清流パワーエナジー
http://www.sp-ene.co.jp/suiso_station.html
将来的には、再生可能エネルギーで製造した水素を中心に販売していきます。→今は化石燃料から水素