休処

2ちゃんねるのVIP、ニュース速報、なんでも実況(なんJ)などから気になるおすすめ記事をまとめてます。

メディア

1: CHLOE ★@\(^o^)/ 2017/04/06(木) 07:58:43.97 ID:CAP_USER9
 4月6日発売の「週刊文春」が、元SMAPの香取慎吾と“糟糠の妻”とも言うべき2歳上の女性との「20年愛」を報じた。

 香取と女性との関係が明らかになったのは97年1月に発売された「FRIDAY」。女性の自宅に通う香取の姿が撮られ、女性は当時、アイドルの卵だった。その後、幾度となく2人の姿は目撃されてきたが、10年ほど前から2人の目撃情報が途絶えていた。
そして昨年の3月末、ハワイでの香取の様子がツイッターに上げられたのだが、その写真には中学生くらいと思しき少年と一緒に写っていたのだ。

「香取、女性、そしてその少年の3人で行動していたようです。さらに文春の記事では、今年3月5日の夜、香取が少年を車に乗せて遊園地『東京ドームシティアトラクションズ』に向かった時の様子も詳細に書かれています。香取に気付いたほかの客が『香取さんのお子さんですか?』と声をかけると、香取は唇に人差し指をあてて“シー”のジェスチャーだったとか」(芸能ライター)

 事務所は香取の結婚、子どもの存在をともに否定。少年の本当の素性はわからずじまいだが、これまでプライベートについてはほとんどオープンにしてこなかった香取が見せた、40歳の男の素顔。これもSMAPの看板を下ろしたことの影響なのかもしれない。

http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170406/Asajo_27030.html
no title

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1491433123/

続きを読む

1: 名無しさん@おーぷん 2017/04/04(火)09:20:28 ID:MJ7
<ニッカンスポーツ・コム/芸能番記者コラム>

これから本格的な花見シーズンを迎えるが、個人的に驚いたことがあった。
現役女子大生歌手、井上苑子(19)が主題歌を披露した映画「ReLIFE」(古沢健監督、4月15日公開)特別イベントを東京・SHIBUYA109前で行った。

話題が花見に及んだ。井上は「私は大好き! (東京)中目黒の桜並木を歩いたりするだけで楽しい」とウキウキした表情で話す一方、
ゲスト出演した俳優中川大志(18)は「花は見ないです…」と恐縮した表情を見せた。

司会者から「花見をしないの!?」と聞かれると、中川は「通りすがりで見るぐらいですね。でも、今年はキャストのみなさんと行きたいですね」と花見に前向きな姿勢を見せた。
司会者が集まった10代女性ファンに「若い子は花見をしないの?」と聞くと、ファンは口々に「しなーい」と答えていた。

井上も10代とはいえ、これほど10代が花見をしないとは、少なからずビックリした。
記者が10~20代当時は毎年必ず花見をしたし、友人らと相当量飲酒し、記憶をなくしかけた苦い思い出も含め、
今振り返ると、楽しかった印象しかない。

勝手な意見だが、花見は楽しい日本文化の1つだと思っているので、将来なくならないと良いのだが…。
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1799601.html
no title

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1491265228/

続きを読む

1: 曙光 ★ 2017/04/02(日) 09:51:03.67 ID:CAP_USER9
東京電力福島第一原発の収束、廃炉作業で、事故直後から放射線量の高い現場で働く作業員らに支払われてきた危険手当が大幅に中間搾取(中抜き)され、
支給時に日額「三百円」に減額された事例があったことが、本紙が入手した内部資料や関係者の証言で分かった。
これまでも中抜きの横行は公然とささやかれてきたが、具体的に裏付けられたことはほとんどなかった。
no title


東電によると、危険手当は「(工事の)設計上の労務費の割り増し分」と位置付けられる。
工事費に上乗せする形で支払っており、事故直後からの「従来分」と、二〇一三年十二月以降の発注工事から上乗せした「増額分」の二種類ある。

東電は金額の詳細を明らかにしていないが、広瀬直己社長は国会などで、それぞれ日額「一万円」が代表例だと説明している。

本紙が入手したのは、一四年四月~一五年三月に実施された原子炉建屋付近のがれき処理などの工事関連の書類。
発注者は東電で「東芝」が元請け、グループ会社の「東芝プラントシステム」が一次下請けに入った。
作業員は主に三次下請け業者が集め、賃金を支払った。

書類は、二次下請けから三次下請けへ支払われた工事費の項目があり、
二種類の危険手当のうち「従来分」に対応する手当が「震災対応協力金」の名目で記載されている。
放射線量の高い順に(1)原子炉建屋や建屋と同レベルの環境下は「二千五百円」(2)その他の構内は「千円」(3)免震重要棟や入退域管理棟施設内が「三百円」-となっている。
no title


いずれも東電が代表例とする一万円と比べ、大幅に少ない。
危険手当をめぐっては、作業員側から中抜きを訴える声が相次ぐが、支給側の証言などがなく、多くの場合、実態は不透明だ。
だが今回、二次下請けの建設会社の社長が本紙取材に対して「事務手数料や振込手数料として徴収した」と、中抜きを認めた。

ただ、この社長は「うちが受け取ったのは五千円(1)、二千円(2)、七百円(3)だった」と語り、既に一万円を大幅に下回っていたと証言する。
一方、一次下請けの東芝プラント、元請けの東芝はともに「個別の工事の金額はお答えできない」とした上で、危険手当については「適切に支払っている」と答えた。

危険手当(従来分)に関しては一二年三月、東電の小森明生常務(当時)が福島県いわき市議会で
「作業されている方に仕事の成果としていくよう引き続き努力してまいりたい」と発言。
しかし、今回のケースについて東電は取材に「作業員と契約しているのは雇用主である業者で、東電としてどうこう言える話ではない」と回答した。

◆東電は実態の調査を

<原発問題に詳しい中部大の武田邦彦特任教授の話> 危険手当は作業員が受け取るべきもので、搾取は許されない。
東京電力には公的な資金が投入されている。
そのような会社が下請け任せにして、作業員への危険手当の流れを把握せず、問題を放置することは国民の納得を得られない。
東電は支給実態をしっかりと調査する必要がある。

http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2017040202000058.html

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1491094263/

続きを読む

1: レッドインク(庭)@\(^o^)/ [CN] 2017/03/24(金) 11:01:07.45 ID:/9AIgxwH0 BE:887141976-PLT(15001) ポイント特典
中国のマンションの中を通過する変わったモノレール重慶軌道交通(じゅうけいきどうこうつう)の動画が話題となっている。
重慶軌道交通は地下鉄の1号線、6号線そしてモノレールの2号線と3号線がある。

この2号線がとても変わっており話題なのだ。なんとマンションの中を通過するというおもしろいモノレール。
しかもただ単に通過するだけでなくマンションの中が駅になっている。マンションの住人からしたらとても便利だろう。

場所がなく無理矢理そこを通過させたわけでなく、あえてこうしたのだという。

この2号線は中国初のモノレール。重慶軌道交通は日本政府の円借款(しゃっかん)が充てられており、
また大阪のモノレール、大阪高速鉄道と車両や軌道が設計が同じ物となっている。

建物の中を通るモノレールは中国だけでなく日本でも存在し、姫路のモノレールもビルの中に入ってそのなかに駅が存在する。
詳しくは下記動画をご覧になってほしい。

http://gogotsu.com/archives/27249

no title

no title

no title


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1490320867/

続きを読む

1: 孤高の旅人 ★ 2017/03/18(土) 08:18:34.91 ID:CAP_USER9
残業の上限規制に「抜け穴」 「休日労働」は含まれず
2017年3月18日07時22分
http://www.asahi.com/articles/ASK3K5JQTK3KULFA02D.html

 政府が導入を目指す「残業時間の上限規制」で、「720時間(月平均60時間)」と定めた年間の上限に「抜け穴」があることがわかった。休日に出勤して働く時間が上限の範囲外とされていて、「休日労働」の時間を合わせれば、年に960時間まで働かせられる制度設計になっていた。
 残業時間の上限規制は、安倍政権が進める働き方改革の最重要テーマ。「過労死ゼロ」を目指して労働基準法に上限を明記し、「抜け穴」をつぶすことが改革の狙いだが、「休日労働」が年間の上限の例外になっていることで、規制の実効性に対する信頼は揺らぎかねない。
 労基法は原則として週1日の休日を義務づけている。政府と経団連、連合が合意して17日の働き方改革実現会議で提案された新たな規制案では、この「法定休日」(ふつうは日曜)を除く日の時間外労働(残業)だけが上限の範囲とされている。法定休日に出勤して働いた時間とあわせれば、過労死ラインぎりぎりの「月80時間」の時間外労働を12カ月続けることが可能な制度設計になっている。
 政府の担当者は「年720時間の上限に、休日労働を上乗せすることは理論上可能」と認めた。一方、休日労働をさせるには労使協定を結び、35%以上の割増賃金を支払う必要があるため、「実態として(企業には)できない」と説明する。だが、労働問題に詳しい菅俊治弁護士は「休日労働について議論がされておらず、真の意味での上限規制になっていない」と指摘する。(編集委員・沢路毅彦、千葉卓朗)

no title

3: 名無しさん@1周年 2017/03/18(土) 08:20:45.34 ID:bEd4M6o60
そんなことだろうと思った

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1489792714/

続きを読む

1: 記憶たどり。 ★ 2017/03/17(金) 08:13:40.50 ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170317-00010000-agrinews-bus_all

全国のもやし生産者でつくる工業組合もやし生産者協会は、
販売価格低迷に加え原料種子価格と人件費が上昇し
「経費削減の努力が限界を超え、健全な経営ができない」との
声明を発表した。納品価格より安く特売するスーパーもあり
「消費者に窮状を知ってもらい、スーパーは適正価格で売ってほしい」
と訴える。

原料の緑豆は、中国産の輸入価格が現地の天候不良などから
2005年に比べ約3倍に高騰(1月時点)。さらに、種子の発芽率の悪さや
生育不良で歩留まりが悪く、人件費も上昇し経営を圧迫している。
販売価格の低下も深刻だ。

09年に全国で230社以上あった製造会社・生産者は100社以上が廃業、
現時点では130を切っている。もやし製造会社を経営する同協会の
林正二理事長は、小売業者に対し「度を超えた値下げ競争をやめ、
せめて1袋40円で売ってほしい」と訴えている。
no title

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1489706020/

続きを読む

1: ヒップアタック(catv?)@\(^o^)/ [TH] 2017/03/14(火) 17:27:54.12 ID:YAbicaQc0 BE:323057825-PLT(12000) ポイント特典
東京メトロは3月14日、全車両内に防犯カメラを設置すると発表した。2018年度以降順次、全車両に展開する。車内での迷惑行為がたびたび発生しており、セキュリティ向上のため必要と判断した。

 各車両の乗降ドアの上部にカメラを配置し、車内全体が見渡せるようにする。「セキュリティカメラ作動中」と記載したステッカーなどを貼って乗客に周知する。
録画映像を閲覧できる社員は限定し、警察と連携するなどして目的外使用がないよう厳重に管理するとしている。

 これまで駅構内にカメラを設置していたほか、駅係員や警備員による巡回などを行ってきたが、吊り革の盗難や座席シートのいたずら、迷惑行為など車内での犯罪行為がたびたび発生しているという。
さらなるセキュリティ向上やテロ防止の必要性から、カメラの設置を決めたとしている。

東京メトロ、全車両に防犯カメラ設置へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1703/14/news088.html
no title


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1489480074/

続きを読む

1: 16文キック(東京都)@\(^o^)/ [JP] 2017/03/08(水) 11:26:51.99 ID:TeCdWOUG0 BE:292723191-PLT(19081) ポイント特典
マレーシアで殺害された金正男氏の息子、ハンソル氏とみられる男性が動画投稿サイト
「ユーチューブ」で、「父が殺害された」と主張した。

ハンソル氏とみられる男性は8日に掲載した動画で、「私の名前はキム・ハンソルで、
北朝鮮の金氏一家の一員だ。私の父は数日前に殺害された」と述べた。
また現在、母親、妹と一緒にいると明かした。
男性は動画で旅券を見せたが、モザイク処理が施され、名前は確認できなかった。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/northkorea/2017/03/08/0300000000AJP20170308001300882.HTML

Video of man claiming to be Kim Jong Nam's son emerges
http://www.channelnewsasia.com/news/asiapacific/video-of-man-claiming-to-be-kim-jong-nam-s-son-emerges/3577190.html
no title


ビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=48sn4gXKzO4



引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1488940011/

続きを読む

1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 2017/03/04(土) 10:40:44.93 0
【トップ近況】NECPCの留目真伸社長「パソコン持っていない若者が7割…販売のチャンス」
2017.03.03

 「日本にはパソコンを持っていない若者が7割おり、持っている人の方が少ないのが現状」と指摘するのはNECパーソナルコンピュータの留目真伸社長(45)。
「日本の将来を考えるとITの力は必要。販売のチャンスととらえ、市場を盛り上げたい」と意気込む。

 若者の所有率が低い要因として小中学校のIT教育が他の先進諸国と比べ遅れている点を挙げた。

市況については「低迷が続いていたが年明けから活況を取り戻している」と期待感を示した。
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20170303/ecn1703031130001-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/images/20170303/ecn1703031130001-n1.jpg
no title

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1488591644/

続きを読む

no title

1: digitec ★@\(^o^)/[] 2017/03/02(木) 23:44:21.21 ID:CAP_USER9
 芸能人やメディアのみなさんにお願いがあります。ブログやSNS、ネット記事等で、がん検診を安易に勧めないでください。無条件にいいことだと思われていますが、がん検診にはデメリット(害)もあります。よかれと思ってしたことで、かえって多くの人に害を与えてしまうことになるかもしれないのです。

 ここ数年、がんにかかったことを公表する芸能人が相次いでいます。昨年6月9日、歌舞伎俳優の市川海老蔵さんが記者会見を開き、妻でフリーアナウンサーの小林麻央さん(34)が「進行性の乳がん」であることを公表し、大きな衝撃を与えました。この2月18日(土)にも、女優の藤山直美さん(58)に初期の乳がんが見つかったと報道されました。藤山さんは10年前から乳がん検診を受けており、今年1月の検診で要再検査となったそうです。

■医療機関に乳がん検診を希望する若い女性が殺到

 こうした報道があると、必ずと言っていいほどネットでは、がん検診の受診を促すメッセージが盛んに発信されます。北斗晶さんが乳がんを告白したときも、20代、30代の若い女性芸能人が相次いでブログやSNSなどで乳がん検診を呼びかけました。その影響で、医療機関には乳がん検診を希望する若い女性が殺到したそうです。

 芸能人のみなさんも、乳がんで命を落す人が一人でも減るようにと、良心から乳がん検診を呼びかけたのだと思います。ですから、その善意をとがめる気はまったくありません。

 しかし、乳がん検診の推奨年齢に制限があることを、みなさんはご存知だったでしょうか。乳がん検診は現在、乳房専用のX線装置であるマンモグラフィで行われていますが、国のガイドラインによると、マンモグラフィ単独法の推奨年齢は40~74歳、マンモグラフィと視触診の併用法は40~64歳とされています。なお、超音波検査をがん検診(対策型検診)として行うことは、どの年齢でも推奨されていません(国立がん研究センター「科学的根拠に基づくがん検診推進のページ」)。

■若い女性の乳がん検診は害の方が大きい

なぜ、20代、30代には、乳がん検診が推奨されていないのでしょうか。それは、乳がん罹患率が高くない若い女性が乳がん検診を受けると、メリットよりもデメリット(害)のほうが大きいと判断されているからです。

 乳がん検診に、どんなデメリット(害)があるのでしょうか。まず挙げられるのが、「放射線被ばく」に伴う発がんリスクです。このリスクは若い女性ほど高いとされていますから、しこりが心配で乳がんの検査を受けるとしても、20代、30代は原則的に、放射線被ばくをするマンモグラフィは受けるべきではありません。

 次にあげられるのが「偽陽性」の害です。偽陽性とは、結果として乳がんではなかったのに、「要精密検査」とされてしまうことを意味します。乳がんの精密検査では、乳房に針を刺して組織の一部を採取する「針生検」が行われていますが、針で痛い思いをするだけではありません。深刻なのは「がんかもしれない」と心配になることで被る精神的な苦痛です。結果が出るまで不眠になってしまう人や、検査後もずっと不安に苛まれる人がいるのです。

■米国では発見された「乳がん」の3分の1が過剰診断

 そして、もっとも深刻なのが、「過剰診断」の害です。これは「命を奪わない病変」をがんと診断してしまうことを指します。がんと言えばすべてが命取りになると思われていますが、そうではありません。自然に消えてしまうものや、ずっと大きくならないもの、大きくなっても命取りにならないものなど、さまざまな病変があります。

 乳がんでは、マンモグラフィ検診が普及した結果、「非浸潤性乳管がん(DCIS)」という超早期の病変がたくさん見つかるようになりました。この中には、放置すると周囲に広がって命を脅かすものもありますが、そのままじっとして広がらないものもあるそうです。しかし、現代の医学では、どの人がどちらなのか見分けがつきません。

 そのため、「がん」を見つけてしまった以上は、過剰診断だったとしても放置できないので、ほとんど全員が、手術、放射線、抗がん剤、ホルモン剤などの治療を受けることになります。つまり、無用な治療を受ける可能性を排除することはできないのです。

 実はここ数年、この過剰診断が予想以上に多いことが、欧米の研究で指摘され始めています。2012年に報告された論文では驚くべきことに、米国の検診でこれまでに見つかった乳がんのうち約3分の1が過剰診断で、過去30年間に約130万人もの女性が、無用な治療を受けたと推計されています(N Engl J Med. 2012 Nov 22;367(21):1998-2005.)


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1488465861/

続きを読む

このページのトップヘ